秀明英光高等学校は、埼玉県上尾市に広大なキャンパスを構える、活気あふれる共学の私立高校です。「知・技・心」の校訓のもと、知力だけでなく、技術や豊かな心を育む「全人英才教育」を目指しています。特に英語教育に力を入れており、イギリスでの研修制度など、グローバルな視野を養う独自のプログラムが充実しているのが大きな魅力です。
秀明英光高等学校の基本情報
秀明英光高等学校の偏差値・難易度・併願校
特別進学コース: 41 – 48 国際英語コース: 41 – 44 総合進学コース: 41
秀明英光高等学校に設置されている学科・コース
特別進学コース
国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。放課後や土曜日にも授業があり、手厚い進学指導を受けながら、ハイレベルな学習に取り組みたい生徒におすすめです。 国際英語コース
英語教育に重点を置き、国際的な舞台で活躍できる人材の育成を目指すコースです。イギリス人教員による授業やイギリス英語研修など、英語力を徹底的に鍛えたい、海外に興味がある生徒にぴったりです。 総合進学コース
幅広い大学・短期大学・専門学校への進学や就職など、多様な進路希望に対応するコースです。基礎学力の定着を図りながら、部活動や課外活動にも力を入れたい生徒におすすめです。
秀明英光高等学校の特色・校風
宿題の量
コースによって差があるようですが、特に特別進学コースでは、日々の課題や週末課題など、宿題の量は多めという声が見られます。計画的に学習を進める習慣が身につきそうです。 校則
校則は、他の私立高校と比較するとやや厳しめという意見が多いようです。特に頭髪や服装に関する指導は定期的におこなわれています。スマートフォンの扱いについては、朝のホームルームで預け、下校時に返却される決まりになっています。 生徒たちの雰囲気
運動部に所属している生徒が多く、活気があり、元気な生徒が多いようです。コースによって雰囲気は異なり、特別進学コースは落ち着いて学習に取り組む生徒が多く、総合進学コースは部活動に熱心な生徒が多いという傾向があります。 アルバイト
原則として禁止ですが、特別な事情がある場合には許可制で認められることもあるようです。 制服の評判
制服は、特に女子生徒からの人気が高いようです。夏服と冬服でスカートの柄やリボンの色が異なり、おしゃれだと評判です。 土曜授業
特別進学コースでは土曜日にも授業が実施されています。その他のコースでは、希望制で特別講座や補講が開かれることがあります。 完全給食制
高校では珍しい完全給食制を導入しており、温かい昼食を食べることができます。
秀明英光高等学校の部活動・イベント
部活動
特に有名な部活動 水球部: オリンピック選手を輩出するなど、全国屈指の強豪校として知られています。 硬式テニス部: 数多くの全国大会で優勝経験を持つ名門です。 ボクシング部: 国民スポーツ大会に出場するなど、高い実績を誇ります。 ダンス部: YouTubeチャンネルで活動を発信するなど、活発に活動しており人気があります。
珍しい部活動 eスポーツ部 ドローン部
イベント
英光祭(文化祭): 毎年9月に行われ、多くの来場者で賑わう一大イベントです。クラスや部活動ごとの展示・発表は非常に盛り上がります。 体育大会: クラス対抗で様々な競技に熱中し、団結力を高めます。 イギリス英語研修: 1年次に希望者が参加できるプログラムで、イギリスにある系列大学の施設で、生きた英語や異文化を学びます。 修学旅行: 2年次に関西方面などを訪れ、友人との絆を深めます。
秀明英光高等学校の進学実績
国公立大学: 茨城大学、筑波大学、東京都立大学などへの合格実績があります。 難関私立大学: 青山学院大学、東洋大学、国士舘大学、大東文化大学など、GMARCHや日東駒専といった大学群を中心に、多くの合格者を輩出しています。 系列大学への進学: 系列校である秀明大学へは、内部進学制度を利用して進学する生徒もいます。看護学部や学校教師学部などが設置されています。 進学サポート: 生徒の希望進路を実現するため、放課後の補習や夏期・冬期講習、小論文指導や面接指導など、きめ細やかなサポート体制が整っています。
秀明英光高等学校の特長・アピールポイント
本格的な英語教育とイギリス英語研修: 「英語が光る」という校名にも表れているように、イギリス人教員による授業や、1年次に行われるイギリス英語研修など、実践的な英語力を養う環境が整っています。 充実した施設と広大なキャンパス: 緑豊かな広大な敷地には、複数の校舎や体育館、運動場のほか、温水プールやeスポーツルームといった最新の施設も完備されています。 全国レベルで活躍する強豪部活動: 水球部や硬式テニス部をはじめ、多くの部活動が全国の舞台で輝かしい成績を収めています。 高校では珍しい「完全給食制」: 栄養バランスの取れた温かい昼食が毎日提供されるため、お弁当の心配がなく、生徒からも好評です。 到達度別授業による丁寧な学習指導: 英語・数学・国語などの主要科目では、生徒の習熟度に合わせたクラス編成を行い、一人ひとりの学力向上をきめ細かくサポートしています。 秀明大学との高大連携: 系列大学である秀明大学との連携により、大学の講義を体験したり、内部進学制度を利用したりすることが可能です。
秀明英光高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生方が熱心で、質問にも親身になって対応してくれる」という、面倒見の良さを評価する声が多いようです。 「施設が充実していて、特にスポーツ関連の設備は素晴らしい」といった意見が見られます。 「給食が美味しくて、毎日温かいご飯が食べられるのが嬉しい」という声も多く挙がっています。 「部活動がとても盛んで、目標に向かって仲間と本気で取り組める環境がある」という口コミも目立ちます。
気になる点 「校則が他校に比べて厳しいと感じる」という声が一定数あります。特に、スマートフォンの使用制限や頭髪検査については、厳しいと感じる生徒もいるようです。 「駅から少し距離があり、スクールバスの時間が合わないと不便」といった、アクセスに関する意見も見られます。 「コースによっては課題の量が多く、部活動との両立が大変な時もある」という声もあります。
アクセス・通学
JR埼京線・川越線「指扇駅」北口よりスクールバスで約10分。 JR高崎線「上尾駅」西口よりスクールバスで約20分。 「上尾駅」西口から東武バスを利用し、「リハビリセンター入口」バス停下車、徒歩約1分。
秀明英光高等学校受験生へのワンポイントアドバイス